修学旅行や外国人の旅行先としても人気の愛知県。
しかし物価高や人気の観光地ということもあり、施設への入場料や体験料などは次第に値段が上がり続けています。
入場料などが高くお出かけを諦めてしまう方もいるでしょう。

お金のことを気にしてせっかくのお出かけを台無しにはしたくないですよね。
そこで本記事では、無料で楽しめる愛知県のお出かけスポット10選をご紹介します。
公園から工場まで幅広くご紹介するのでぜひ最後までお読みください!
愛知県の無料お出かけスポット10選

愛知県には以下の無料お出かけスポットがあります。
- まるや八丁味噌
- おとうふ工房いしかわ
- めんたいパークとこなめ
- 白川公園
- 県営小幡緑地
- 新城総合公園
- 愛・地球博記念公園
- あいち健康の森公園
- スカイワードあさひ
- 岡崎市東公園動物園
順番にご紹介します。
まるや八丁味噌

NHKの朝の連続ドラマのロケにも使われた迫力感たっぷりの味噌蔵のある「まるや八丁味噌」。
まるや八丁味噌では製造所の工場見学ができ、味噌桶や長年にわたって積み上げられた重石の様子を亜味わえます。
見学が終わると、八丁味噌のタレがたっぷりかかったこんにゃくを試食することができます。
店舗内には工場以外にも直売店もあり
- 赤だし味噌
- 粒が残った八丁味噌
などまるや八丁味噌だけでしか買えない味噌も販売されています。
まるや八丁味噌についての詳細はこちら
公式HP | https://www.8miso.co.jp |
所在地 | 愛知県岡崎市八丁町52番地 |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 9:00~16:20 |
最寄駅 | 名鉄名古屋駅 |
アクセス | <交通機関の場合> 名鉄「名古屋駅」下車後、バス乗車 「岡崎公園前駅」下車後、徒歩約1分 |
おとうふ工房いしかわ

毎月第一土曜日朝7時から「朝市限定工場自由見学」が開催されるおとうふ工房いしかわ。
見学を通して、豆腐の作り方やおとうふ工房いしかわについて知ることができます。
毎月第一土曜日は工場見学だけでなく
- 青空朝市
- 揚げやドーナツ、プリン等などの積み放題
- 農産物の詰め放題
などのイベントも開催されておりたくさんの方で賑わいます。

毎月第一土曜日は早起きして朝一に行ってみてはいかがですか?
おとうふ工房いしかわについての詳細はこちら
公式HP | https://otoufu.co.jp |
所在地 | 愛知県高浜市豊田町1丁目204-21 |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
最寄駅 | 名鉄三河線吉浜駅 |
アクセス | <徒歩の場合> 名鉄三河線「吉浜駅」下車後、徒歩で約25分 |
めんたいパークとこなめ

東海3県地方唯一のめんたいパークで中部地方から数多くのご家族やカップルが訪れるめんたいパークとこなめ。
パーク内は
- 無料で見学できる明太子の工場見学
- めんたいミュージアム
- 直売店
などがあり、大人だけでなく子供までが楽しめる施設です。
工場見学が終わると、実際に工場で作られたできたての明太子を試食することもできます。

できたてを食べる機会なんてめったにないのでおすすめです。
また、パーク内にあるめんたいミュージアムでは、ゲームや映像、資料などで明太子に関する歴史や作り方を学ぶこともできます。
めんたいパークとこなめについての詳細はこちら
公式HP | https://mentai-park.com/tokoname/charm/ |
所在地 | 愛知県常滑市りんくう町1-25-4 |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 【平日】9:30~17:30 【土日祝】9:00~18:00 |
最寄駅 | 名鉄常滑線常滑駅 |
アクセス | <徒歩の場合> 名鉄常滑線「常滑駅」下車後、徒歩約10分 |
白川公園

白川公園は愛知県の都市部に位置する、名古屋市科学館の目の前にある噴水が特徴の公園です。
自然を味わえる草木や花などで広がる園内は、訪れる方の癒しになっています。
子供が楽しめるような以下のような遊具もあり家族連れもたくさんいます。
- ブランコ
- 滑り台
自然を味わいながら体を動かしたいときにはおすすめの公園です。
白川公園についての詳細はこちら
公式HP | https://www.oshimazoen.co.jp/park_management/shirakawa_park.html |
所在地 | 愛知県名古屋市中区栄2丁目17 |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 終日 |
最寄駅 | 伏見駅 |
アクセス | <徒歩の場合> 「伏見駅」下車後、徒歩約5分 |
県営小幡緑地

県営小幡緑地都市の中にあって豊かな景観と四季折々の変化
園内は、4つに分かれておりそれぞれで違った過ごし方ができます。
それぞれで楽しめる要素の一部をご紹介します。
- 本園:1周約1.2kmの緑ヶ池、渓谷広場
- 西園:児童広場
- 東園:芝生広場
上記以外にもたくさんの方が楽しめる要素が盛りだくさんで多くの方が訪れます。
県営小幡緑地についての詳細はこちら
公式HP | https://www.aichi-koen.com/obata/obata-shisetsu/midorigaike/ |
所在地 | 愛知県名古屋市守山区大字牛牧字中山1632-1 |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 8:30~19:00 |
最寄駅 | 名鉄瀬戸線小幡駅 |
アクセス | <交通機関の場合> 名鉄瀬戸線「小幡駅」下車後、市バス乗車、 「小幡ヶ原」下車後すぐ |
新城総合公園

名古屋ドーム約9個分の広大な施設の新城総合公園。
園内では、子供向け遊具のある広場や幅広い世代がゆったりと過ごせる芝生広場屋自然が広がっています。
広場でレジャーシートを敷いてピクニック気分を味わうのも魅力の一つです。
「城攻め」テーマにしたわんぱく広場は、芝生の急斜面にアスレチック遊具が設置されており、子供に人気です。
子供向けの広場だけが広がっているだけで無く、森の中に広がる全長800mの「もりもり街道」では鳥のさえずりを聞きながらゆっくりウォーキングを楽しむこともできます。

ゆったりとした空間があるのはありがたいですね。
新城総合公園についての詳細はこちら
公式HP | https://www.aichi-koen.com/shinshiro/shinshiro-shisetsu/wanpakuhiroba/ |
所在地 | 愛知県新城市浅谷字ヒヨイタ40 |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 7:00~19:00 |
最寄駅 | JR飯田線大海駅 |
アクセス | <徒歩の場合> JR飯田線「大海駅」下車後、徒歩約20分 |
愛・地球博記念公園

愛・地球博記念公園は緑と水に囲まれた自然豊かな空間で、一日をのんびりと誰もが楽しみ安らぐことのできる公園です。
以前愛称を募集して「モリコロパーク」という名前で多くの方に知られています。
園内は、お子さんから親御さんまでもが満喫できる施設でいっぱいです。
またサイクリンロードもあり、自転車が乗れるお子さんなら親御さんと一緒に風を切りながらサイクリングを楽しめます。

自転車を持参したら無料でコースを利用できますよ。
愛・地球博記念公園についての詳細はこちら
公式HP | https://www.aichi-koen.com/moricoro/shisetsu/cat-castle-playground/ |
所在地 | 愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1 |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 8:00~19:00 |
最寄駅 | 赤池駅 |
アクセス | <交通機関の場合> 「赤池駅」下車後、路線バス乗車、 「愛・地球博記念公園西口」下車後、徒歩約20分 |
あいち健康の森公園

あいち健康の森公園は「あいち健康の森の中」にある広大な面積を誇る公園です。
園内には、
- ロング滑り台
- 大型の複合遊具
- ジャングルジム
などお子さんが大満喫できる遊具が揃っています。
そのほかにも広大な敷地を活かした大芝生広場もあり、家族やカップルでピクニックをしたりとのびのびと過ごすこともできる場所もあります。

お子さんが楽しめる要素がたくさんあるのはうれしいですね。
また、花や草木で広がっている場所もあるので四季折々の自然を楽しむこともできます。
自然を感じながら体を動かしに訪れてみてはいかがですか?
あいち健康の森公園についての詳細はこちら
公式HP | https://www.aichi-koen.com/kenmori/kenmori-shisetsu/shibafu-kodomoyugu/ |
所在地 | 愛知県大府市森岡町9丁目300番地 |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 8:00~21:00 |
最寄駅 | JR東海道線大府駅 |
アクセス | <交通機関の場合> JR東海道線「大府駅」下車後、知多バス乗車 「あいち健康の森公園」下車後、徒歩1分 <車の場合> 大府東海インターから約10分 |
スカイワードあさひ

スカイワードあさひは尾張旭市内にある「城山公園」内にある施設です。
スカイワードあさひでは、多くの⽅々に、宇宙を⾝近に感じてもらうことを目的に天体観測室や展望台が設置されています。
また参加費無料の以下のようなイベントも定期的に行われており大人から子供までもが楽しむことが可能です。
- 太陽観望会
- 夜間天体観望会
夜景を見にご家族やカップルで訪れてみてはいかがですか?

尾開旭市を見渡す景色は絶景ですよ!
スカイワードあさひについての詳細はこちら
公式HP | https://skywardasahi.jp/shisetsu/skywardasahi/ |
所在地 | 愛知県尾張旭市城山町長池下4517-1 |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 9:00~22:00 |
最寄駅 | 名鉄瀬戸線尾張旭駅 |
アクセス | <交通機関の場合> 名鉄瀬戸線「尾張旭駅」下車後、徒歩約15分 |
岡崎市東公園動物園

ナゴヤドーム約5個分の広さを誇る公園内には岡崎市東公園動物園。
平日の火・水・木曜には無料で大人気のポニー乗馬体験を子ども対象に行っていて家族連れにも非常に大人気の動物園です。
- ゾウ
- ペリカン
- ヤギ
また、飼育されている上記の動物たちとふれあうこともできます。
無料の動物園は非常に珍しいので、今まで知らなかった方もいるとは思いますがぜひ一度訪れてみてください!
岡崎市東公園動物園についての詳細はこちら
公式HP | https://www.city.okazaki.lg.jp/1100/1107/1149/p006023.html |
所在地 | 愛知県岡崎市欠町大山田1 |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 9:00~16:30 |
最寄駅 | 名鉄東岡崎駅 |
アクセス | <交通機関の場合> 名鉄「東岡崎駅」下車後、バス乗車 「東公園口」下車後、徒歩約7分 |
まとめ

本記事では、愛知県の無料お出かけスポットについてご紹介してきました。
それでは本記事でご紹介した内容のおさらいです。
- まるや八丁味噌
- おとうふ工房いしかわ
- めんたいパークとこなめ
- 白川公園
- 県営小幡緑地
- 新城総合公園
- 愛・地球博記念公園
- あいち健康の森公園
- スカイワードあさひ
- 岡崎市東公園動物園
金欠の時や節約したい時でもお出かけをしたいときにはぜひ、家族やご家族で訪れてください!
コメント